内覧では物件のよさを確実に伝える
内覧は販売促進の要
マンションの売却にあたり、チラシなどによる広告宣伝活動とともに重要になってくるのが内覧です。しかも、内覧は実物を見るという点において、チラシなどよりもはるかに大きな影響力を持っています。つまり、チラシなどで興味を持った見込み客が現地に足を運んだ結果、このマンションを買いたいと思うか、こんなマンションじゃダメだと感じるかのカギを握っているのが内覧です。
物件のよさを適切にアピール
内覧では、このマンションを買うとこんなに快適な生活が送れるのかというイメージを持ってもらいたいものです。したがって、物件のよさを前面に出してアピールするのがポイントだといえるでしょう。ただし、実態を無視した盛りすぎのアピールはクレームの原因になります。ありのままのよさを伝えることが重要です。
内覧時のままで売却するのかハッキリさせる
空き家になっているマンションの場合、すぐに購入して即入居できるのか、修繕やクリーニングを実施した後に購入して入居できるのかは、買う側にとって重要なポイントとなります。また、価格的にお得感を持てるなら現状のままでよいという買い手もいれば、多少の価格上昇があってもキチンとした状態で買いたいという買い手もいます。
現状渡しにするのかしないのか、また、要望に柔軟に対応するのかなども内覧時にしっかり説明できるようにしましょう。この説明は、不動産会社経由でもOKです。
清掃は徹底的に
現状渡しの場合でも、内覧の前に可能な限りの清掃はしておきたいものです。汚い商品を高く売ることは困難だといえます。
生活中の内覧は注意が必要
生活感を消さない方がよい
マンションの売却を行なう場合、売主が引っ越す前に内覧を実施することは珍しいことではありません。この場合、自分が住んでいる状態の物件を見てもらうことになります。つまり、自分の家に他人を招きいれるわけです。このとき、生活感満載だと嫌がられるのではないかとか、プライベートな部分をあまり見られたくないと考えるオーナーもいます。その結果、一時的に荷物を他所へ移したり、生活感を消そうとしたりすることがあります。
しかし、こうした行為は逆効果になりかねません。内覧に来た人の目線からは、実際に住んでいる生の状態を見ることで、自分が住んだときの情景や使い勝手を推し量りやすいといえるからです。何もない空間や、意図的に隠された空間では、プラスマイナス両面を思い浮かべることが難しい面があります。ある程度までは生活感を出すことも内覧のポイントとなります。
清掃と片付けは怠りなく
住んでいるイメージを重視するとはいえ、お客様をお迎えするわけですので、常識的な範囲での清掃と片付けは必要です。また、商品の宣伝活動でもあるため、入り口となる玄関や水回りなど目立つ部分の徹底清掃や、内覧しやすいように片付けることも大事なポイントになります。清掃は清潔感を第一に、片付けは動線の邪魔にならないように、なるべく多くの箇所を確認できるようにします。
片付けすぎると生活をイメージしにくくなる可能性があるため、兼ね合いが肝心です。ポイントは乱雑でないことといえます。乱雑な室内や物であふれた室内を見せられたのでは、そのマンションに住むことで快適な生活を送れるイメージがわかないでしょう。もちろん、臭いにも要注意です。
見えない部分も正直に説明する
さて、実際に居住中のマンションでは、どうしても見せることができない部分が生じます。たとえば、家具を置いてある部分の床や壁は表からは見えません。また、カーペットや絨毯を敷いていれば、すべてをめくって見せることは無理があります。その他にも、空き家ではないために確認しにくい部分がでてくる可能性があります。仮に、そのような部分に不具合がある場合は、売却後のトラブルを防ぐためにも正直に伝えることが重要なポイントです。
顧客対応には細心の注意を払う
せっかく内覧を開催しても、顧客対応がいい加減では円滑な売却は望めないかもしれません。マンションそのものはよくても、売主が無愛想だったり、質問に的確な答えがなかったりすれば、イメージが悪くなります。逆に、距離が近すぎて落ち着いて内覧できないと思われてもいけません。
売主に抱いた悪いイメージは、そのマンションの悪いイメージにもつながります。いわゆる、ケチの付いた物件というものです。あくまでも、売る側とお客様の関係であることを念頭に置いておく必要があります。しっかりと内覧してもらい、気持ちよく帰ってもらうことが重要です。
とりあえず査定依頼してみよう
このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪
みんなに役立つ情報をお届けします。